Q1

「他の病院検索サイトとの違い」について教えてください。

A1

1.疾患名での検索が可能
 一般的な病院検索サイトは、地域や診療科を選択し、病院を検索しますが、yourHospitalは、病名と地域から検索結果を得ることができます。検索結果には、過去にその疾患を取り扱ったことのある病院となります。また、検索結果は地図上でご確認頂くこともできます。

2.病院の比較評価が可能
 口コミなどではなく、厚生労働省の公開データをもとにした複数の評価基準により比較ができます。評価グラフによる可視化機能もございます。

Q2

ログイン画面が表示されない時の対処法について教えてください。

A2

申込後に弊社から送信されるメールに記載のURLを信頼済みサイトへ登録設定をお願い致します。
参考動画:Internet Explorerでの信頼済みサイト登録設定の手順
(なお、Internet Explorer以外の各ブラウザでも、通常の信頼済みサイト登録設定をして頂ければご利用いただけます。)

Q3

画面は表示されますが、レイアウトが崩れて使用できません。

A3

Internet Explorerなど使用ブラウザ(ソフトウェア)で、ページの強制再読み込みの操作をしていただくと解消する場合があります。
操作方法については使用ブラウザによって異なるため、下記のリンク、もしくは「ブラウザ 強制再読み込み」を検索していただき、ご確認ください。
「ブラウザ 強制再読み込み」を検索

Q4

ログインパスワードの初期化(リセット)の方法を教えてください。

A4

以下の手順で、パスワードの初期化(リセット、再発行)を行えます。

1.ログイン画面の下部にある「パスワードを忘れた場合」をクリック
2.メールアドレスを入力して、「送信」をクリック
3.「パスワードリセット」という件名でメールが届きます
4.メール文面の「〜パスワード変更申請が行われました。」の次行にある「ここをクリック」をクリック
5.表示されたページで「新しいパスワード」と「新しいパスワード(確認)」を入力し、「パスワード更新」ボタンをクリック
6.「正常にパスワードを変更しました。」と表示され、完了です
(新しいパスワードへ変更後に弊社から確認メールは送信されませんが、更新は正常に完了しています。以降のログインは新パスワードをご利用ください。)

Q5

ログイン後のパスワード変更方法について教えてください。

A5

以下の手順で、パスワードを変更いただけます。

1.ログイン後、「設定」をクリックいただき、パスワード行「変更」をクリック
2.新しいパスワードを入力後、右上の「保存」をクリックして完了
(パスワード変更後に弊社から確認メールは送信されませんが、変更は正常に完了しています。)

Q6

病院の評価指標について教えてください。

A6

各評価指標は全国病院のDPCデータをもとに標準偏差を用いて算出しています。

【詳細】
旧サービスでは1,000点満点の点数制でしたが、リニューアルに伴い標準偏差を用いた評価値に改善しました。そのため、偏りが考慮されず以前の点数制だと低い評価で表示されていた病院も、実際に合った下記の基準で表示されます。
・通常の偏差値は50前後になります。
・旧サービスで800点以上を基準にご判断されていた場合、現在の評価では64~70の値に対応します。
・総合評価のみではなく、項目別でも評価をご確認できます。例えば、在院日数評価(コスト力)が70であれば、在院日数評価が高い水準の病院です。

Q7

DPCについて教えてください。

A7

DPC(Diagnosis Procedure Combination)とは、厚生労働省が病院の診療報酬を適切に評価するために全国から収集している病名と治療・処置の組み合わせたデータです。
急性期入院医療という条件はありますが、このデータによって口コミ等よりも客観的な病院評価や比較が可能になります。

Q8

検索できる病院について教えてください。

A8

前述の厚生労働省のDPC制度によりデータを提供をしている全国の病院が対象です。制度に参加する病院は年を追うごとに増加しています。なお、プライバシー保護の観点から、DPCデータには入院患者が少ない疾患や希少疾患については含まれないよう配慮されており、そのため、下記の病名・疾患に対応する病院は原則表示されません。

・神経症性障害
・ストレス関連障害
・身体表現性障害
・統合失調症
・発達障害

※希少疾患について詳しく調べるには、難病情報センターの対象病名ページ等をご覧ください。

お問い合わせフォーム

お問い合わせはこちらからお願いいたします。